
自分のことを大事にしたい。自分のリズムで、自由に生きていきたい。 周りのことを大事にしたい。周りの流れで尊重していきたい。 どちらも大事だけどふたつは相反することでもある。 その最適なバランスを取れるのがあなた。 自分に […]

プレゼントをあげたら、お返しが返ってくる。 別にお返しを望んでいるわけではないけど与えると返ってくるということを意識してしまうといつしか、見返りが気になってしまう。 本当のギフトとは見返りがなくても気持ちよく与えられるも […]

人から褒められると嬉しい。 でも、本当にするべきなのは人から褒められることではなく自分で自分を認め、褒めてあげることだ。 人に求めていてはいつまでも終わりはない。 もっともっとと考えるようになりどこまで頑張っても充実感が […]

この言葉を発すると自分が元気になる、やる気になるホッとする、というものは何だろう。 頭では、なかなかそうは思えないけど大切にしたい言葉があるはず。 大丈夫だよ、いつも頑張っているね、きっとできる、きっとよくなる、うまくい […]

自分の人生がゲームだとしたらどんなゲームにしたいだろう。 ゲームはするのも楽しいけど作る方がもっと楽しい。 成長する過程を取り入れたり思いがけないアイテムが手に入ったり仲間ができたり変身したり。 もちろん、ゲームにはいい […]

あなたが大切にしなければいけないのはあなたを理解してくれる人である。 その人は常に近くにいるだけに特別な存在と気づきにくい。 特別な存在はいなくなった時に、特別と気づくのだがそれでは遅い。 あなたのことを理解してくれる人 […]

親しき中にも礼儀あり。 素の部分を見せれる間柄だとしても共同生活をしている人たちであってもそこには、敬意と礼儀を忘れずに。 昔からある礼儀にはなぜ、それが行われるのかという意図がある。 その意図を知り、礼儀正しく関わって […]

インスピレーションはどんな時に生まれるだろう。 散歩している時、という人もいればお風呂に入っている時、という人もいる。 人それぞれインスピレーションが生まれやすい場所は変わってくる。 今まで、どこで生まれていたのかを振り […]

求めることよりも与えることを意識してみよう。 自分を一番大事にしたいけれど 「この行動は人のためになっているか?」 という問いを常に持って、動いてみよう。 目の前の人を幸せにするために何ができるのか。 大きいことでなくて […]

ここに帰ってくるとホッとする。 何も考えずにリラックスできる。 そんなあなたの安心できる場所はどこだろう。 自分にとっての安全地帯があればどんなことにもチャレンジできる。 安全な領域はひとつでなくてもいい。 安心できる環 […]

まっさらな心は何でも取り入れてあなたを成長へと連れて行く。 生まれた時はまっさらでも、生き抜いていくにつれ自我が固まってくる。 もちろん、それが自分のアイデンティティーになっているかもしれないが可能性を邪魔していることも […]

心を広く持とう。 大きく幅をもたせて。 狭い心ではちょっとしたことに怒りを感じたりイライラしたりしてしまう。 心が広ければちょっとやそっとで心は動かなくなる。 心だけでなく活動にも幅をもたせることもよい。 興味の枠を広げ […]

自分が満たされることは必要だが自分だけ満たされても、周りは幸せにならない。 周りが幸せにならないと結局は自分も幸せになれない。 自分の幸せを溢れ出させて家族へ。家族の幸せを溢れ出させて友人たちへ。 シャンパンタワーのよう […]

人生をまっとうする事において何が大事か考えてみよう。 どんな生き方をしたいのか。 生きていいくうえで大事にしたい考え方は?大切にしたいことは?やらないと決めたことは? それらを決めたなら現実から目を背けず真摯に生きていこ […]

やったほうがいいこと、正しいと思うこと そんなことを選びがち。 でも、あなたが取るべき選択は好きかどうか。 いくら価値あるものでも、好きでなければ続かない。 好きなものであれば夢中になって誰よりも早く習得するだろう。 正 […]

繊細さは、才能のひとつ。 敏感だからこそ感じるものが多いことだろう。 世の中は鈍感でいたほうが幸せなこともあるかもしれないが繊細に感じることで兆しをキャッチできる。 人の何倍も感じることができる。 ここ最近を振り返ってみ […]

こんなことが起きるんじゃないか。 そう思っていたらそれが的中する。 そんなことはなかっただろうか。 確実な未来を予測するのは不可能だけど未来に起きそうなサインをキャッチすることはできるかもしれない。 すぐれた勘でちょっと […]

特別なことや非日常に人は憧れる。 いつもと違う時間を過ごしたい。普段は経験できないようなことを味わいたい。 それらは刺激になり暮らしのエッセンスになるかもしれない。 でも本当に大切なのは普段の何気ない暮らしである。 その […]

夢は見るためにあるものではなく実現するためにあるもの。 一歩ずつでもいいから夢に向かって歩いて行こう。 目標が高すぎると途中で諦めたくなってしまうことがあるかもしれない。 進めても進めても達成感を味わうことが少ないかもし […]

あなたの心の鏡は何を映しているだろう。 周りにある幸せだったり美しさだったり輝くものが映っているはず。 せっかくの鏡も曇ったままでは何も映らない。 目の前にある鏡は磨くことでピカピカになるが心の鏡は、自身が清らかにならな […]

自分の夢を考えるよりもまず先に、理想の生活を考えよう。 どんな場所で暮らしどんなものに囲まれて暮らしどんな習慣が、暮らしの中にあるのか。 丁寧に、心地よい暮らしをつくりあげていこう。自分が良いと思ったものはどんどん取り入 […]

生きていく日々を重ねれば重ねるほどノイズができてくる。 そのノイズが自分のピュアさを曇らせていく。 周りを気にしてしまうと本来のインスピレーションが生まれないのだ。 あの頃のようにピュアであり続けるために何を手放しどんな […]

何でも想像していいとしたらどんな世界になることを描くだろう。 どんな街があってどんな人達が暮らしていて何を大事に世界が成り立っているのか。 あなたなりのストーリーを紡ぎ出そう。 まるで夢のような世界をイマジネーションした […]

生まれてきたからには何かの役に立とう。 身近な人や、地域の役にやってもいいし社会全体に役立つことでもいい。 他人のために、エネルギーを注げば注ぐほど自分も満たされていく。 意義あることで毎日を忙しくしてみよう。 喜ぶ人た […]

今、あなたがやるべきことはなんだろう。 そして、そのやるべきことをやれる力が、あなたにはある。そして、どんなことを成し遂げることもできる。 そんな時に気をつけることは休息をとること。 知らぬ間に自分を追い詰めることがない […]

幸運は、幸運体質のところにやってくる。 何気ない出来事もそれを幸せと感じられるかどうか。 幸運とは何が起こったかではなく物事をどう捉えるかで幸運になるかならないかが変わってくる。 周りには、どんな幸せがあるかを今日もじっ […]

無理につくろうとしないこと。 つくりあげたものよりも素のものが美しい。 着飾っている花がないように自然にあるものはそのままで美しい。 だとしたら、あなたの素はなんだろう。ありのままのあなたはどんな人だろう。 それが本当に […]

どんなものにも柔軟に対応していこう。 でも柔軟すぎるとある時に自分の想いや意見をいえなくなってしまう時がある。 それを感じた時自分自身がどんどんなくなっていくだろう。 そんな時こそ自分の本音を周りに伝えてみよう。 本音で […]

相手は相手で自分は自分。 他の人の考えやルールを無理に取り入れようとせず自分なりのルールをつくっていこう。 そのルールが世の中のものと違っていたとしてもそこに共感して集まってきてくれる人は少なくない。 自分たちが活動しや […]

あなたはどんな生き方をしていきたいだろう。 きっと、何にもとらわれることなく生きていけるはず。 不安になったとしてもお金がなかったとしても自分の生き方を大切にしてみよう。 その姿が周りを動かしあなたのゆくべき場所に一緒に […]

毎日を満たしていこう。 満たすといっても豪華なものをすることは必要はない。 自分の豊かさの源を知りそれを日々の暮らしに取り入れていくだけ。 短い時間でもいいから心のグラスを満たすために毎日できることをつくっていこう。 満 […]

あなたの才能はあなたのためだけにあるのではない。 才能を生かして広く、世の中に貢献していこう。 あなただったら、どんな貢献をしたいだろうか。 それぞれの場所で特性を生かしながら思いっきり才能を生かしていこう。 魔法の質問 […]

仕事で集中したあとはエネルギーを補給したい。 補給する方法はいろいろあるけど今日やってみたいことは1人でエネルギーチャージすること。 体を自由にして心を自由にして自分を解放させて1人で自分だけの時間を作ろう。 魔法の質問 […]

自分の中に眠っているものはなかなか気づかないもの。 でも、きっとまだ知らない力が眠っているはず。 それは自分が思っている以上に大きな力かもしれない。 眠っている力に気づくためには何ができるだろう。 昔のことを思い返してみ […]

力が入っていては本当の力が出ない。 武道でも余計な力が入っていては勝つことはできない。 力を抜いてこそ真の力が入るのだ。 力は抜くけど手は抜かず。 リラックスして休養をして空っぽの時間をとって力を養おう。 魔法の質問「力 […]

大人になると忘れることの一つが無邪気さだ。 いまさら、ばかばかしい、もう恥ずかしくてできない。 そう思ってやらないこともあるだろう。 無邪気とは自分の素の部分を表現することでもある。 忖度なく子供の頃に戻って無邪気になっ […]

あなたが住んでいる街はどんな街だろう。 自分の街には素晴らしい要素がたくさんあるはず。 では、もっと理想の街を想像した時はそこには何が必要だろう。何があるだろう。 今の街を理想の街に広げるために何から取り掛かろうか。 魔 […]

ある程度までは実力で、成果を出すことができる。 でも、そこを超えた時、味方にしたいのは運である。 今こそ、運を味方にしよう。運を感じ、天に感謝しながら、動いていくといい。 困ったときだけ頼るのではなく常に感謝して、時々味 […]

私はもっと幸せになるはずだ私を幸せにしてくれる人は必ずいるはずだ、と遠くまで探し廻ってしまう。 でも、あなたに本当に必要な人は遠くにはいない。すでに近くにいる。 心から欲しいものは裏庭より遠くにはない。 周りにあるものを […]

子供の頃どんなものが好きだっただろう。 忘れていたかもしれないし大人になってからまったくやっていないものもあるだろう。 今思い出した昔好きだったことをやってみよう。 あの頃の気持ちや喜びが思い起こされる。それがいま必要な […]

安定した暮らしは平穏を生み出す。 しかし、それに甘んじてはいけない。 その暮らしだとストレスが溜まってしまう。 あなたはもっと可能性に満ち溢れているから。 自分の欲求を少し出してみよう。眠っていた内なるロマンを開花させて […]

今見える部分は表に出ている部分。 そして、みんな、それをみて判断している。 でも、大事なことは隠れている、見えない部分。 隠れた部分を想像するか実際に見に行ってみてその全体像を把握しよう。 見えない部分にこそ真実がある。 […]

あなたの言った言葉が何でも実現してしまうとしたら何を考えるだろう。 まるで魔法のような事かもしれないが言葉にはエネルギーがある。力が宿っている。 その言葉を発し続けたらきっと、実現に向けて動きだすだろう。 叶えたいこと実 […]

1人だけが良くなってもつまらない。 自分だけでは喜びも分かち合えないし、一緒に楽しめる仲間もいない。 よくなるのはみんな一緒がいい。 みんなで良くなるためにどんな事ができるだろう。 機会を作ってもいいし成長の場を作っても […]

あなたに与えられたミッションがある、 としたら、それは何だろう。 あなたがここに生まれてきたということは何らかの使命があるはず。 その使命を果たさずして命を全うできない。 そして、あなたのミッションが実現した世の中を求め […]

マグマのエネルギーは火山のように爆発するときもあるけど地熱発電として人の役立つことに変えられる。 爆発的な荒々しいエネルギーだったとしてもそれをよい方向に使えるように変換することができる。 あなたの中に眠っているマグマの […]

今、どんな事を考えているのか。どんな想いをもっているのか。 あなたのうちに秘めた想いを知りたい。 表には表れないあなたの想いは内側でグルグルと循環している。 それは熱く本質的なものだろう。 おしゃべりになる必要はないけど […]

忙しいと、ホッと息つく間もない。 ホッとするのに長い時間はいらない。 一瞬だけでもその時間をとろう。 そして、自分だけでなく周りがホッとできる機会を作ろう。 安心できる、癒やされる場作りをやっていきたい。 魔法の質問「人 […]

誰になんと言われようとやり抜きたいことはなんだろうか。 1つのことを最後までやり抜く力があなたにはある。 そのためにはそれにとことん没入できる環境を整えてみよう。 なぜそれを成し遂げたいかの理由を考え目的を明確にし邪魔す […]

何があっても冷静でいる。 動じない姿は、周りからも羨ましく思える。 いつも落ち着いているので周りの状況がよく分かる。 でも、冷たいだけの人ではない。 クールな中に熱い情熱がある。あなたの心の奥に熱い思いがあるはずだ。 静 […]