勝てるのだったら、
うまくいく保証があるのだったらやりたい。
それは、
本当にやりたいことではないかもしれない。
勝算がなくても
誰がなんといおうとやってみたい。
そう思えるものに
チャレンジしてみよう。
うまくいくかどうかではなく
やりたいかどうか。
それを大切にしたい。
魔法の質問
「勝算がなくてもやってみたいことは何ですか?」
勝てるのだったら、
うまくいく保証があるのだったらやりたい。
それは、
本当にやりたいことではないかもしれない。
勝算がなくても
誰がなんといおうとやってみたい。
そう思えるものに
チャレンジしてみよう。
うまくいくかどうかではなく
やりたいかどうか。
それを大切にしたい。
魔法の質問
「勝算がなくてもやってみたいことは何ですか?」
みんなの答え
勝算がなくてもやってみたいことは何か…それは、人に興味があるので心理分析家で起業すること!
それぞれの課題や悩みを癒し、何か変化のきっかけとなるようなものを届けたい。
まだ、漠然としてます。。
日本中、世界中に、共に成長しあい、応援しあい、夢を叶えていく愛しい人たちの繋がり、絆を築き育みたい。
自分の音色を通して、関わってくださる方とともに人生ステージをあげてゆく経験をしたい。
私を含む人々が波動を高め、良いご縁で繋がれる拠点でありたい。
わたしの歌声を
せかいに
響かせる!♡!
スピリチュアルカウンセラーとして、目の前の人を笑顔にしていきたい。自分はたくさんの人達の力になり、たくさんの人達を笑顔にできる!と信じていきたい。
登山家
①真の自己肯定感とは何か?を伝えること。その必要性と重要性も伝えること。
②人の悩みや相談を聴き、力になること。
③ジェラート屋さん。
日本全国に愛されるミュージアムカフェを経営すること!
来る人みんなが笑顔になるコミュニティの場を全国に広がる♪
ピアノやギターなどの楽器。
スポーツは、勝ち負けが必ずついてくるので、(それが、楽しいことなんだけどw)
速いくなりたいとか、速いからえらいとか。
そんなこと一切考えず、ただただ今を楽しむ。
歌もうたいたいな〜
みんながなんでも自由にできるコミュニティづくり
やっちゃいけないけど、ブラックハッカー!
みたいな技術を追求したい。
完全じゃなくても良いと言える立場になる
表現する言葉はまだないしカタチがないかもしれないけど、完全じゃなくてもいいんだ、ということ言える人に、届ける人に、そんなあたたかい居場所をつくりたい
オヤジがチョー楽しく人生を謳歌することを応援する共感プロデューサー
仮想ならぬ、
仮装のコミュニティ
スペイン語で映画に出てみたい
有機玄米そのものから、スイーツを作る会
その方にとって「マイナスとなる思考の枠」を外し、ありのままの自分でいいんだと気付いてもらうことで
「自分らしく」幸せな人生を生きる人をカウンセリング等を通して増やしていくこと
世界最高齢のフィットネスインストラクター
インテリアコーディネーター
工芸品の、企画販売
作詞 歌を歌う。ステージに立ちたい。
海外へ行き
異文化に触れ私に必要なものを、めーいっぱい
取り入れてこの人生を謳歌したい。
楽しい仲間に出逢いたい。
人に笑顔をもたらすこと
起業して、まがりなりにも、ここまでやってこれた。
勝つ見込みも、うまくいく見込みも、なかったけど…
もちろん、ビジネスのシーンでは「うまくいく見込みがないのに、やるなんて愚かだ」って言われたことは、一度や二度じゃないけど…
きっといま「本当にやりたいこと」をやってるんだろうなーって思います。
でも、この一年半くらいで「本当にやりたいこと」って、これだけじゃないっていうことにも気づいてしまったので、よくばっていこーと思います。
★日本茶メインの一軒家のカフェ
★食器、お茶のオンラインセレクトショップ
★
日本の製造業、ものづくりを支援。
スタートアップ方向けにコンサル、セミナー講師の仕事。
★子供向けのIT教育。
★書で日本酒などのお酒のラベル書き
わくわく♡と沢山出てきました!
ヨガの先生
・羊飼い
・フリースクールの経営
京都に別荘を借りて住んでみたい。
歴史文化に触れて書道を楽しむ!
自然との融合
誰もが安心して想いを話すことができる場所
人のためになる行動
世界中の絶景を見て回り、旅行記を書く!
私の本来のエネルギーを発揮して、私オリジナルのサービスを提供する。
受けてくださった方も私も癒されてエネルギーアップしていく。そこから愛が広がっていく。
モデルをしてみたいです(笑)!
ドラマ「優しい時間」にに出てくる薪ストーブのある喫茶店。
お客さんに移りゆく季節を眺めながらゆっくりと時間を過ごしてほしい
農業
子どもたちに、しあわせになる方法を伝えるワークショップを開催したい
安心安全で豊かになる事
ママたちと踊る
女優
自分を知りたい人の自分を知るお手伝い
農村ビジネスを立ち上げる
農村の人は誇りを思いを大切にしているため、ビジネスにつながりにくい