常識を打ち破る

みんなの常識を
打ち破ってみよう。

今まではこれが当たり前だったよね。
普通は、こうだから。

それらは全部、
既成概念。

その考えは
今までは正しかったけれど
これからの時代は違うかもしれない。

そして、
誰かが新しい形を見せなければいけない。

それを見せるのはあなた。

今までのやり方に疑問を持ち
新たなスタイルを打ち出してみよう。

魔法の質問
「どんな既成概念を壊しますか?」

”いいなと思ったらシェアお願いします”

みんなの答え

  1. Tina より:

    ちゃんとしなきゃ。我慢しなきゃ。人と同じことしてなきゃ。壊します!その人らしさでいい。と認めている世界。

  2. もん太 より:

    何の疑問も抱かずに毎日当たり前のようにやっていること。例えば、朝起きたら会社に出勤、会社に通いやすい同じ場所に定住、主な収入が会社からの給与、価値のある資格=国家資格などの考え。

  3. さくら より:

    年齢の壁。

    誰でも今が1番若い日。
    私は人生の最期の時まで働くし、楽しむ。

  4. まっちゃ より:

    大人らしさ、ちゃんとしなきゃということ。

  5. ともりん より:

    ●苦労しないと、お金は手に入らない。
    ●仕事は求人情報をあてにするしかない。
       ↓

    自分の魅力を生かして、楽々&簡単にお金を生み出し、生活してゆく事ができる~(^-^)/

  6. ayumi1122 より:

    食べないと死ぬという既成概念。

  7. 古家 栄子 より:

    *才能のある人だけが成功する
    自分自身に何ができるかを深堀して、私なりの才能で生きていく。

  8. 古家 栄子 より:

    *才能のある人だけが成功する
    自分自身に何ができるかを深堀して、私なりの才能で生きていく。

  9. ふーみん より:

    その常識、本当!と、疑問を持つことから始めてみます。

  10. ゆみこ より:

    毎日職場に出社して、
    残業して、
    自分自身がホントにしたいことも
    わからなくなって、
    自分より周りの誰かのために
    がんばることが美徳
    みたいな常識を
    まずわたしから壊していく!

  11. ばにらぷりん より:

    初心者には無理…
    初心者は失敗する…

    私はその壁をブチ破る!
    新しい事にチャレンジする!

  12. はるぽん より:

    人の役に立とうとすること、
    人の世話をすること、
    人の気持ちを汲もうとすること、
    やめまーす。

  13. 包み込みの心79 より:

    どんな既成概念を壊すか…それは、学校給食は体によい!宿題は必要!学校は行かなければならない!

  14. トマトライタ より:

    自分を苦しめるルールに、無理して従わない。降りるか壊す。

  15. 岩本 健 より:

    自分で設定していた限界を壊します。自分はこんなものではない!

  16. チコナル より:

    古いことを最初から
    覚えて従っていく
    とゆう
    これまでのルーティンな仕事

  17. 匿名 より:

    ネガティブな思考

  18. ゆうちゃん より:

    まずは自分

  19. 京子 より:

    未知の事に苦手意識を持つ考え方。

  20. ヤマケ より:

    自分が当たり前と考えている事。

  21. ユカリ より:

    よい母親像

  22. パカポン より:

    働かなきゃ生きれない。
    働かざるもの、食うべからず。

  23. たかちゃん より:

    夢を叶えられるのは、一握りのエリートのみ

  24. あおさん より:

    最近、魔法の質問のことを知りまして
    答えてみたくなりました。
    既成概念って自分が生まれて育ってきた年代で
    信じている事、違うこと、たくさんあると思うので
    いろんな人の話を聞いてみて、自分は何を思うのか知りたいです。
    いらないなぁって思う自分の既成概念や価値観を壊すっていうか
    外していきたいです。

  25. みな より:

    働いていない=悪者という考え方

  26. けいこちゃん より:

    みんなのため、社会の常識やルール、それらが正しいと思い、頑張ってきたことを、自分の基準で考え行動し自分から幸せになってゆく、

  27. ナベ より:

    会社の上下関係を限りなくフラット化へ

  28. ホロマップ より:

    「期待に120%で応える」から、自分軸から出る言葉や発想に意識を向ける。
    「それには気づいてなかった」と気付きを発信する側になりたいです。

  29. chi より:

    常識ないなと相手に感じることがあれば、そのことを見つめてみる。

  30. Tina より:

    良い、悪い!常識!それ誰が言ったの?

  31. まっちゃ より:

    当たり前だと思っていた毎日の習慣

  32. あゆ より:

    自分にはできないという考えを変えて、やってみる

  33. 匿名 より:

    働かなきゃいけない
    長男だからしっかりしなきゃいけない
    親孝行しなきゃいけない
    親の教え
    親の面倒を見なきゃいけない
    お金がなきゃ何もできない
    お金があれば幸せになれる
    という既成概念を壊します。

  34. ぼん より:

    勉強は楽しくないもの
    上司は間違わない
    会議中の雑談はよくない

  35. ふくちゃん より:

    学校に行かなければダメ
    子育ては親がしなければダメ
    大型犬の多頭飼育は住宅地はダメ
    動物セラピーはビジネスには向かないダメ
    これらの常識を打ち破り自分世界で生きる!

  36. もん太 より:

    働き方·学び方。
    「会社へ行く」「学校へ行く」というのが当たり前の世界から、自分のやりたい仕事や学びたいことを自分で自由に創造してお金·時間·場所などに制約を受けずに楽しく創造的に生きていくこと。

  37. はる より:

    最初に感じた感情、反応と反対の角度からも見てみる。

  38. はる より:

    人に良かれと思ってしてきた今までの自分の中の常識を、
    自分軸に変える。

  39. ゆうまママ より:

    「◯歳だから」の制限を持つ考え

  40. しっしー より:

    リラックスして楽しんで、嫌なことは嫌!
    好きなことは好き!
    面倒くさいことも手放して行くことで
    楽に生きれば生きるほど、私はますます豊かになり、回りの人の人生の枠を外す!

  41. オリン より:

    性役割として「女性はこうあるべき」という概念
    「女性だから」「母だから」「妻だから」
    これら既成概念に苦しんだ私だからこそ、後世に伝えられることがあると思っています。

  42. ちよ より:

    楽しみながら、心から尊敬する大切な人とお金の循環を起こしていくこと。

  43. はな より:

    セラピストとケアマネと労働衛生分野セットで働く。新しい働き方。

  44. 岩本 たけし より:

    周りと調和するために、自分を押し殺すことを止めました!

  45. ゆきさん より:

    力学

  46. yoh より:

    こうあるべき、これが常識を全て手放す。

  47. まきちゃん より:

    成功の概念

  48. せいまさ より:

    いつでみ、やれば出来ると思う思い込み

  49. てぃる より:

    人がいない
    金がない
    から、できない

    が蔓延している今を変えたい。

  50. 志保 より:

    学歴やキャリア!
    高卒でも正社員経験がなく転職回数多くても、その分人よりいっぱい色んな経験、体験をしてきた経験値を才能魅力にする♪

  51. けっこ より:

    間違ってはいけない→間違ってもいいい。全部OK。

  52. さん太 より:

    月日と共に脱皮して身軽に生きて行こう

  53. こすも より:

    当たり前は本当に当たり前なのか?

魔法の質問に答えてみよう。

あなたの答え

CAPTCHA