自分に近いもの 2025年6月23日 悩んでいる時の質問 近いものほど見えにくい。 もっとも自分に近いものは自分自身。 自分が一番わかりにくいのだ。 だからこそ、わかろうとすること。耳を傾けて気持ちを感じてあげよう。 心底理解するために自分との時間をたくさんとろう。 魔法の質問「自分を心底理解するために何をしますか?」
みんなの答え
個性診断などを参考にして、自分を見つめ直して見ます。
鏡を見て話かけます。
また、どんなことでも、迷ったらまず自分に聞くようにしています。
俯瞰して自分をみてみる。
俯瞰的に自分をみる
気持ちを整える
やりたくないことをしない
友人・知人に、私ってどんな人?って聞いてみると、気づかなかった部分が見えるかも?
『人は自分を映す鏡』
そう言う観点で自分を見ていく
自分のための時間を毎日少しずつ取る
色んな人と会話する
読書する
がんばったねー(ギュッ)
大丈夫大丈夫。疲れたら休んでいいんだよー。と体調、気持ちに寄り添ってます。
本当に?と自問自答します。
自分という存在は常に変化しているので、
変わらない特別な存在として捉えない。
気持ちや考えを書き出して
ほんとうはどうしたいのか
どうなっていたら最高か
素直な思いを書き出してみる
私はどう思う?
私はどうしたい?
私はどうなりたい?
問いかけます。
自分を心底理解するために何をするか?
確かに自分は解ったようで判らない。自分は環境と経験で作られるので、自分の意志や好悪はあまり関係ないと思う。
理解するために頭でなく、身体で理解する方が確かだと思う。したいと思った時の身体は前向きか?嫌だと思った時に身体は拒否しているか。更に、何かを判断する前に身体の反応を感じてから考えてみる。
心と身体が一致していくほど、自分への理解が深まる気がする。
静かに自分と会話する時間をもつ
ヒプノセラピーをしてみる
予定を詰め込み過ぎない。自分の心の声を聞く時間を作る。自分で自分を、よくやってるねとさすりながら、優しく癒す。
常に自分に
「自分にとって大切なものは何?」と問い掛けます。
やりたいことを自分の気持ちの良いやり方でやってみる。
それで気持ちが軽く、何かいい感じに進めたら、それが正解だと信じる。
自分に話しかけてみる。
ある程度答えが固まったら
神社に行っておみくじをひく。
そして
家族友人に伝えて決意表明しています。
外と内の感覚のズレに氣づいていく。感情を内に取り戻す。
視座を高める
信頼のおけるカウンセラー2人と週に1回ずつ(計2回)会ってクライアントになり、
自分を客観的に感じる
瞑想して意識を自分のなかに集中する
自分は大切にされる価値のある存在であると自覚して、そのように自分を扱ってあげる
リラックッスした状態で、
本当はどうなりたいのか、と自分に問いかけてみる
深呼吸を繰り返し、今何をしたいのか何が必要なのかを内観する
心、身体、魂を整え人と交流する
人との交流と自分一人の時間のバランスをとりながら、人との会話や自分自身との会話から気づきを得る。
信頼している人に力を抜いて全て話せたら話してみる。相手の視点からみてどうか?ということを
聴いてみて、再度自分で感じてみる
過去の自分の思考・言動などを定期的に振り返る
過去の行動、考えを振り返る。
毎日マントラ瞑想をして、思考に囚われず、ただ感じる時間をもって、自分をリセットしています✨自分の心の状態を五感で感じています✨
一日の終わりに何を感じたかを聞いてあげて、
抱きしめて上げる
今の感情を感じる
こちらの「魔法の質問」に答えさせてもらったり、小さな日記をつけたり、あと読書をしたりすることで自分が理解しやすくなります。
本当はどうしたい?
それって本当?
どっちでもいいと思ったときに、ほんの少しいい方を探ってみる。
本当に?と自分に質問した時に、すぐに本音がわからなくてもそのモヤモヤをじっくり感じていつかモヤモヤの答えに辿り着けたらOK
自分に問いかける
鏡越しに自分と話す
問いかけ