焦ったときにこそ 2022年11月30日 悩んでいる時の質問 がんばろう!どうにかしなきゃ! と、思うときこそ立ち止まることが必要。休むことが必要。 そんなときに、いろんなチャレンジをしたとしても空回りしてしまう。 焦らず先走らず本来の自分を取り戻そう。 魔法の質問「どんな休養が必要ですか?」
みんなの答え
海を見にいく 海に入る
一人静かに、山を眺めながら自然の音を感じる。
映画を見に行く
体からのアプローチ。カイロプラクティックに行って骨から整えて、エステでお肌と心を整えて。
ここ数ヶ月、疲れっぱなし。カイロプラクティックに行こうにも予約の電話を後回しにしたり、エステもお金を気にして行けてなかった。
行くぞー!!
ひとり時間をとる
何もしない時間
ふらっと出かける
自由になる
遊ぶ
1人の時間をもつ
自然の中で
木漏れ日の中
鳥の声
水の音を聴いたり
風を感じていたい
まず、落ち着く。焦りで何度も失敗して、これはやらないといけない?それでも純粋にやりたい?私はどうしたい?の声、自分の声、自問自答してみる。
ボーッとする
散歩する
ストレッチをする
人と会う
子どもと思い切り遊ぶ
料理やお掃除をがむしゃらにやる
満たされたら、今焦っていることが
本当にしないといけないことなのか?
自問自答します
マッサージをしてお風呂に入る。
天気のいい日に愛犬とゆっくり散歩する。
星空を眺めてリラックスする。
瞑想をする。
今ここにいることがほとんどない。
焦って思考の中にいるから。
生きているだけでありがたいんだよ!
大丈夫だよ!
って心に語りかけてリラックスします
誰かとカフェでおしゃべり。
知らない土地に旅行
自然と対話する。
ネコを撫でる。
ヨーガして呼吸を意識する。
この世は幻だと再確認しながら、全て笑い飛ばす
何にも追い立てられることなく、普段と異なる環境で一定期間、自由気ままに生活し、心底からリフレッシュすること。
坐禅 / 瞑想 / 呼吸法 散歩 温泉 / 風呂 / 水浴
空を見上げて
深呼吸
深呼吸!
眠かったら寝る、やりたい事をやらない、自然の中に身を置く、自分がリラックスする事をやる
時間を取って、今頭の中にある事柄を整理する。
寝る、散歩
入浴、森林浴、
旅に出る
自分のしたいと思ったことが楽しんでやれること
そこには未来の不安・過去の後悔もない時間
現在インフルエンザに罹って、身体も心も頭も休養中