自然は不自然 2015年6月13日 悩んでいる時の質問 自然なものというのは 一定のリズムのモノのことを いうわけではない。 自然なものに目を向けてみると ランダムに 音がなり 動き つながっていく。 だからこそ 安心したいときは 一定を崩して 不規則を体験してみよう。 不自然が一番自然だから。 【今日の魔法の質問】 「ランダムなリズムを味わっていますか?」
みんなの答え
日常の音、声は集中している時には聞こえないが、集中できない時ほど大きくなり、イライラがピークになる。そんな時にはトイレにこもる。色々な音も聞こえるが、不思議と落ち着いてくる。
自然の音と言えば・・・滝の音。バラバラな水の音が、じっと聞いてると心地よいランダムなリズムに変わってくる。
1/f揺らぎの事でしょうか?
煮詰まった時は公園や自然の中に身を任せてみる、散歩したりします。
海も良いかもしれませんね!
不自然と決めつけると拒否したくなるけれど、不自然を味わおうと考えると余裕が生まれました。
本当はそこにあるんだけれども、意識しないと聞こえない音に耳を澄ましてみます。
ココロの声も、そういう感じかな。
ランダムなリズム♪
自分にとって心地良いリズム~
味わってます♪
自然なものというのは
一定のリズムのモノのことを
いうわけではない。
自然なものに目を向けてみると
ランダムに
音がなり
動き
つながっていく。
だからこそ
安心したいときは
一定を崩して
不規則を体験してみよう。
不自然が一番自然だから。
【今日の魔法の質問】
ランダムなリズムを味わっていますか?
→身近な自然のリズムを毎日味わっています
今日もありがとうございます(⌒▽⌒)
自分のこころの思うまま
年を取るとありがたい!多くの音が入ってこなくなる。(聞こえにくくなる)
聞きたいときには集音器をつける。ありがたい境地だ!!
自然の流れのままを味わいながら過ごしています。
家の前の海の音に癒されてます
ランダムなリズムを味わっていますか?
自然は確かにランダムです。
人工物とは違います。
フリーハンドです。
無農薬栽培は自然に寄り添う農業です。
一日の生活リズムが常にランダムになっています。
電車の中で聞こえる音がそうだなあと思いました。
意識して自然の音を味合うことを忘れている。
波の音など自然の音が心を癒してくれる。
不自然が自然というのは、私は違うと思う。
自然にはリズムがあり、安定している。
家から見える川の流れをぼーっと眺めてみる
生活のリズムが不自然ですが、それを味わってます!
不自然が自然、まだよく解らない⁉️
ランダムなリズムは周りにないですね。探してみます