才能の使い方

もし、
才能を持っているとしても
使わないのであれば
持っていないのと同じ。

才能を持っているとしても
それに気づいていなければ
持っていないのと同じ。

大丈夫、
あなたには、
才能がある。

才能に気づき、
それを生かしてこそあなたである。

才能は
自分のために使うものではない
もっと多くの人のために、
世の中のために使っていけばいい。

持っている才能を
どのように使っていこうか。

魔法の質問
「持っている才能をどんなふうに使いますか?」

”いいなと思ったらシェアお願いします”

みんなの答え

  1. たつや より:

    少し前の自分のように、
    苦しんでいる人の話を聞いて
    気持ちを楽にして差し上げる

  2. ミッキー より:

    たくさん人を笑顔にするために使います

  3. ヨウコ より:

    心の中の断捨離をお手伝い。聴いて一緒に笑いたい

  4. hiro より:

    お客さまを直接支える。
    職場の仲間を支えることで、間接的にお客さまを支える。
    結果が職員に返ってくる。
    そんな好循環を作る。

  5. ケイコ より:

    私と私の周りの人が笑顔で過ごせるようにする!

  6. 友ッチ より:

    笑いヨガを広める!

  7. ぼん より:

    目の前の人を笑顔にするために

  8. みゆき より:

    話すことで相手の気持ちを明るく前向きにさせる

  9. うりぼう より:

    持っている才能をどんなふうに使うか?
    どんなふうに?珍しく曖昧な問い、自分の才能を確信していない中、使い方を問われてもと思いつつ。
    相方から言われるのは、ご飯を食べて、温かいお風呂に入れば「幸せ」で安上がりだと。
    この才能を使うには、毎日、幸せそうに過ごすことだろうか。他人のために使う才能ではないのかも。

  10. 柳田♥孝政 より:

    私の場合、持っている才能が何か知るところから始め、その才能を形にする為に育て、一人また一人と形にしたもので愛と喜びと幸福で満たされるよう、社会に楽しく貢献していきたい。

  11. えつこ より:

    やってみて初めて才能があるって気づくこともありますよね
    とにかくチャレンジしてみることが大切。
    どんどんチャレンジしていっぱい才能に気づきましょう

  12. テイクザスカイ より:

    自分、そしてすべての生きとし生けるものの幸せのために私の才能を使います!

  13. のん より:

    みんなに喜んでもらえるように役立たせる!

  14. たまみ より:

    無駄なストレスや葛藤なく好きな気持ちから才能を伸ばし人生を豊かにするサポートをする

  15. みつ より:

    目の前の人を笑顔に!
    こころとカラダに癒しを✨

  16. えもやん より:

    大切な人が自分らしく輝いて幸せになるために使います。❤️

  17. マリー より:

    人と人を繋ぐ

  18. メロンティー より:

    まずは才能に気がつくことから

  19. いず より:

    皆んなが笑顔になる事に。

  20. rei より:

    誰かを喜ばせ、楽しませるために
    自己効力感を高めるために

  21. より:

    自分と相手の喜びのために!
    新しい自分に出逢える様な体験をしてもらうために使います☺️

  22. よしえ より:

    私の知り合いの素敵な人と素敵な人を繋ぐこと。眠くなる声と言われているので、この声で語って不眠の人のお役に立てたらと思います。

  23. あさのそら より:

    すべての個性を才能として「楽」に使いたいな。

    少しでも得意、苦にならないことは、周りと「楽」しむことに。
    仕事などで苦手なことは「楽」できるように効率化。

  24. 包み込みの心684 より:

    持っている才能をどんなふうに使うか…それは、病める親子!

  25. 天鳥そら より:

    好きなこと、やってみたこと。
    小さくシェアしてみます。
    SNSや会話、できるところからやってみます。

  26. さち より:

    人から求められることをやっていく

  27. ゆーみん より:

    本当に使える英語力の手助け

  28. ふう より:

    小さな子どもから大きな子どもまで相手に警戒されずに話せることが才能かなと思います。
    それを使ってまずは目の前の子にニッコリしてもらうことから始めます。

  29. さとこ より:

    寄り添って話を聞き、気持ちを少しでも軽くする。

  30. まっちゃ より:

    みんなが笑顔になるように使う!

  31. わっち より:

    自分のライフスタイルを実現するため。
    それには人に貢献することが必要

  32. るん より:

    心地よい場を作り、心地よい時間を過ごしてもらう。

  33. まこりん より:

    かたちにして観てもらう

  34. おのもも より:

    表立った特別なものを持ち合わせているわけではありませんが、自分が唯一出来ること、目の前の人に全力で向き合い、静かに「一人じゃないよ、どんなことも受け止めるよ」いう想いでその人の傍に居ます。

  35. miho より:

    新しい自分と出会う心の扉をノックする

  36. けっこ より:

    静かに佇む花の様な存在になる

魔法の質問に答えてみよう。

あなたの答え

CAPTCHA