目の前の壁 2025年3月22日 悩んでいる時の質問 目の前に壁があったら乗り越えて進んでいくことだろう。 低い壁だったら何もしなくても乗り越えられるだろうが 少し高い壁だとしたら努力したり、工夫しなければ乗り越えられない。 壁を乗り越える時人は成長する。 壁がなかったら、今までと同じやり方でも進んでいけるのでそこに成長はないかもしれない。 だとしたら、壁を作ってみよう。あなたが乗り越えたい壁は、どんな壁だろう。 魔法の質問「どんな壁を乗り越えたいですか?」
みんなの答え
人との間にある壁
執着の壁です。
人に助けを求めること。
1人でなんとかしようと頑なに何でもやろうとするのが私、そこを超えたい。
病気
自分で作った思い込みの壁
あれもこれもと浮かんでくる考え
目線が自分だけを向いてしまう壁
ばらばらな気持ちを1つにまとめ上げること
コンクールへの挑戦!予選で落ちた時は、ぐーっと心に来ます。それを乗り越えて次に向かう時のメンタル。
今の自分である事の壁
どんな壁を乗り越えたいか?
自分の部屋をスッキリと片付けたい。何度も挑戦するのだが、その度に物が右から左に移動するだけで捨てられないのだ。
この本はまだ未読、あの本は感動した、この雑誌は推しの特集が。ダメだ手放せない。そして、これは買わなくてはと逆に増える。
この品は子供の思い出、あれは友から貰った品、ずっと遊んだゲーム、そして「Questionist」が増える。
諦めて、甘受すればいいのだか、シンプルライフへの想いも捨てられない。いつかこの矛盾の壁を乗り越えよう。
父親との壁
どんな壁を乗り越えたいか…それは、常に現状打破!
時間がない、時間を有効に使う、何もしない時間も大切 時間をうまく扱う壁
相手の表情や発言を気にしてしまう壁
広がるための壁
皆で協力し合って乗り越える壁
無理そうなゾクゾクする壁!
まさに今、壁と闘っています。新しいことを始めようとして、コンセプトの完成、集客、仕組みの構築…
初めての経験なので壁は高いです
肉体、精神にかかる壁だと自分が思い込む壁
神と人間、人と人間、人間と人間、自然と人間そして精神と物質とに出来た壁
自分が過去に作った壁・自分の人生で現れる壁を
精神・肉体に現れる壁を一つずつ壊していきたい
今具体的に感じている壁は、アダルトチルドレン傾向の癖をクリアにし
行動できない壁を崩したい
人との関わりの中で生まれる壁
自己成長する過程で生まれる壁
壁は自分を守るものでもあるので、必要に迫られなければ成長のために乗り越えようとは思えません…
でもまわりの人たちと関わっている間に、巻き込まれたり、手を貸してもらったりして成長できていることには感謝しかありません!
人生を変える壁
心に火をつける
そんな人になる
透明の壁
私は小さい壁も乗り越えられない
小さすぎる壁で死んでしまう
これ以上壁はいらない
追伸
正確に言うと
ひとつ壁を乗り越えてもまた同じ壁を乗り越えるのはエンドロピーの法則がある以上難しい。またその他に細々とした壁も押し寄せてくる。仮に成長できてもマネタイズには繋がらないので生きていけない。
次々とあらわれる様々な壁!
どんな壁も乗り越えて見せようぜ!
乗り越えた勢いで
ぐーんと成長する壁
悪い習慣を辞める
例えば、魔法の質問の他の人の答えを見ないようにする。
中国語のリスニング
文字を見れば意味はわかるけれと、
聞いただけで理解できるようになりたい。
心地よい空間
職場のみんなで同じ方向を見ながらひとつずつ問題という壁をこえたい
嫌な人からいいところをみつけられない壁
傷つきなくない、自分を守りたい、自分をよく見せたい自分の気持ち
自分の気持ちを解放する
未来の目標に向かって行動しようとする時に必ず現れる「覚悟の壁」。
ありのままの自分で翼をひろげて飛ぶ自分を解放する