私だったら、
こうする。
そんな風に思う場面が
きっとたくさんあるだろう。
街を歩いていて
お店にはいって
会社に行って。
ただの
ダメ出しをするのではなく
「私だったらこうする」
を、つくってみよう。
そして、
それを実行してみよう。
小さな一歩だけど
それで、
世の中はとっても良くなる。
魔法の質問
「私だったらこうする、は何がありますか?」
私だったら、
こうする。
そんな風に思う場面が
きっとたくさんあるだろう。
街を歩いていて
お店にはいって
会社に行って。
ただの
ダメ出しをするのではなく
「私だったらこうする」
を、つくってみよう。
そして、
それを実行してみよう。
小さな一歩だけど
それで、
世の中はとっても良くなる。
魔法の質問
「私だったらこうする、は何がありますか?」
みんなの答え
小中学校はテスト、宿題廃止。
通知表もなくす。
私だったら、
こうする。
そんな風に思う場面が
きっとたくさんあるだろう。
街を歩いていて
お店にはいって
会社に行って。
ただの
ダメ出しをするのではなく
「私だったらこうする」
を、つくってみよう。
そして、
それを実行してみよう。
小さな一歩だけど
それで、
世の中はとっても良くなる。
魔法の質問
「私だったらこうする、は何がありますか?」
→美味しくて心から安心できる料理を作り、
多くの人と一緒に、楽しみながら食事をして
にこやかに生きる
好きなこと、あるものを活かして
最大限の愛を伝える
今日もありがとうございます^ ^
好きなだけ働ける
わたしだったら、こうする。
いつも笑顔でいる。
何かあっても、
笑い飛ばしていく。
Happy smile anytime.
私だったら、古いしきたりを廃止する。
例えば、恩赦など。これは、政治違反などの罰がチャラになる。交通違反の罰もチャラになる。
ダメ出しではなく、いいところをさがす
あなたならどうする。
(byいしだあゆみ)
「私だったらこうする、は何がありますか?」
私だったらこうするを、実際に行っているのが今の農園です。
サラリーマン時代も、こうしたらいいのにということを常に思っていたように思います。
大きな組織では、その改革案を上司に提示し、了承が得られれば稟議書に落とし込んで決済を頂くというのが普通なのだと思いますが、それを自分でやる事は珍しく、他部署にやってもらうことの方が多いことになります。
そのためには、根回ししたり説明したり、ときには説得したりすることになります。
論議書を通すだけでも骨が折れるのに、更に調整説得となると改革を実行する前に多くのエネルギーが奪われてしまいます。
そんな無駄がバカバカしくなって会社を卒業して自分で大好きなことをやり始めました。
自分だったらこうすると思い、それを実行できることは自己決定感が満たされます。
当然、その結果の責任は自分が全て引き受けるという覚悟がないとできないので、生きてる実感も味わえます。
古く悪い伝統などをやめて、その時に合ったやり方に変えていく
周りの意見に流されず、自分の思う通りにやってみる
疑問に感じたことは、質問にして投げかける。
「こういう流れだから」より
「わたしはこう思うけど、どう?」に。
まわりに人とは違うことを探して、隙間を選ぶ。
気がつかないワンポイント
泣いている子への対応
しょうがないもあるよって
言ってあげる
ひとの意見ではなく、自分がどうしたいのか自分にき