失敗からの成功 2025年4月16日 悩んでいる時の質問 失敗談はあまり話したくないかもしれない。 でも、今ある成功は失敗からつながっているものが多いはず。 「今のこの成功は、いつから始まっているんだろう?」と、自分に問いかけてみよう。 それは誰かのおかげもあるかもしれないしうまく行かなかったことを克服したからかもしれない。 表面的には失敗に見えても必ず成功の元になっている。 失敗を恐れずチャレンジして経験を積んでいこう。 魔法の質問「失敗が成功につながったものは何ですか?」
みんなの答え
失敗は経験値。
人の前で話すのが苦手だったのに、話したい気持ちを大事にするようにしてから、話すことは苦手ではなくなりました。
うまくいかずにダウンしたからこそ、大切な学びと人との出会いの機会に恵まれた
学生たちへのオーガナイズが一期目は何も分からず、何もかもが最悪だった。二期目はそれを踏まえてたくさんの準備ができて、いろいろな事が前期よりうまく運ぶようになって、生徒たちに喜んでもらえた。三期目は大半の事がみんなの協力でうまく回った。失敗があったからこそ、改善してこれたと思う。
健康的な身体を維持すること
お金の使い方
新しい仕事をした時、コミュニケーションで失敗する。その仕事の全体を捉えておらず、自分の視点のみ話してしまい、うまくいかない。それで気づき、その仕事について分かっていく。
失敗が成功につながったものは何か…それは、すべての失敗は成功の種!
失敗した時、思いっきり落ち込んで色々なもの吐き出して、そうしたら、なるほどそりゃそうだと改善作が見えてくる。それをひとつずつこなしていくと、成功に繋がっていく。
契約社員で働いていた会社から思いがけず雇い止めされた後、今の自分に本当にマッチした会社に正社員で採用されたこと!
反省もしたし、素直に努力した
導かれるとはこういう事かと思うほど運命的でした
失敗が成功につながったものは何か?
失敗が成功に繋がった記憶があまりない。上手く行った時にその理由を検討することがなかったからかと思う。
失敗した時はその理由が明白、そこから学んで次回に活かせば良いのだが。そこで失敗から逃げ、見ないふりをし、なかったことにする。でも、心の中にその事実は残り、次の一歩の力を奪う。
失敗と向き合わず、自分の中で消化できないと澱となって残り続ける。私の場合、一人では難しい。誰かに正直に現実を伝え、助言を乞うことが第一歩と思う。他者に言語化し、伝えるという工程が体内で失敗を消化する。
後は他者の意見に従うも自分の考えを実行するのもどちらでもよく、既に課題は解決していたように思える。
しつもんプロモーションマスター講座も婚活アドバイザーの講座も未だ途中で失敗になるかどうかはこれからです
人間関係
家族や周りの人との接し方
よかったとほっとしたとき、これまで気づけなかった失敗がみえたりする。
誰にもない私が体験した財産
子育て。
私の価値観の枠に当てはめて育てようとしてしまった時、私が大声で怒鳴り、娘が大泣きして、私が母親に叱られて、修羅場を潜り抜けた今、娘が自由に翔ける子育てができていることに感謝です。
大怪我をして、いのち拾いをしたとき、もし、ここで人生が終わっていたらなにを後悔するか?問いかけたとき、自分が心からやりたかったことを好きな大学で学びたいという答え、素直にそれに従い、大学生になりました。
あれから年月が過ぎて、この春、晴れて大学を卒業できました。大学生活もコロナ禍にも遭遇して、大変な時期もありました。
振り返って、大変感慨深く、心から嬉しかった、なにより、現役の受験生のときに体調を崩して大学受験に失敗し、望む進路に進めなかった、人生最初の挫折、長い年月を経て、ようやく叶った夢。失敗は、成功につながると確信できます!
心から嬉しかった…になれて良かったです✨
ウルトラマラソンの失敗。
初挑戦は3分の2の距離までで行けたがタイムアウト。そこでの失敗を試行錯誤しながら解決して翌年完走。
リタイアすることから得た体験は日常生活でも役立っています。
大好きな人にフラれたこと
失敗した事も後になれば良い出会いと経験でした。腐らず、諦めずに進む。ゆっくりでも。歩みを止めない。
何度も失敗して挫折して「このまま終わるのは嫌だ」と思った決意。
失敗しないように生きてきたけど、失敗はなくならない、あるのが当たり前と思えて、気が楽に なったこと。成功につながるかな。
たくさん傘をなくして、やっと傘を大切にできるようになった。
ひととの距離感。がんばりすぎて、いびつな関係になっていたかもしれません。
自分を大切にしてこなかったこと
同じことを繰り返すわけにはいかないと決めることができた
一浪をした事。全ての学校に受からなかった時の気持ち。一浪したけど、第一志望に行けなかった気持ち。そういう人の気持ちが分かり、塾の仕事で親身になって寄り添えた。滑り止めの大学でまさかの一人暮らしができて、大学生活が本当に楽しかったこと。
夫婦関係。相手を責める事を辞め助け合える関係になりつつあります。
失敗はない
全て成功への過程だから
心の病を患って3年近く寝たきりになり、永遠にも思えるほどの時間を、生きているか死んでいるかも分からない気持ちでもがき苦しみましたが、あの日々があったから自分を大切にする自分らしい生き方に変えるきっかけになりました。