ライフトラベラークルーズ in 地中海参加者:日高有紀さんインタビュー

人生の変容が起きる機会、
次はあなたです。

『ライフトラベラークルーズ in 地中海』


▼動画でインタビューを見る方はこちら


今回は、ライフトラベラークルーズ参加者の
ジュエリーデザイナー、日高有紀さんにインタビューさせていただきました。

有紀さんのプロフィールはこちら

日高有紀さん(以下、有紀ちゃん)

普段はどんな活動をされてますか?

《インタビュアー:こばしりゆきこ(以下、ゆきちゃん)》

日高さんも「ゆきちゃん」って呼ばれてるんですよね。
実は、私もなんです。
今日はダブルゆきでよろしくお願いします。

では早速なんですけれども、簡単に自己紹介していただいてよろしいでしょうか?

はい。
2011年からインドネシアのバリ島で、中学生の子どもが2人と犬2匹と一緒に暮らしています。
仕事はジュエリーデザイナーと、去年不動産の会社を立ち上げて不動産の仕事もしています。

なんか魅力的ですね!
いやもう、ジュエリーデザイナーっていうのに今すごいピンときたんですけれども。
それとバリで暮らしてるっていうことにピンときました。
具体的にどんな活動になりますか?

デザインをして、そのあとは細かい数字で設計デザインします。
石の買い付けも自分でバンコクに行くんですけど、デザインが終わったら彫金師さんに渡して作ってもらって、出来上がったものをお客様にお届けするっていう感じです。

じゃあ、オーダーがあってからつくる?

オーダーが基本多いんですけど、普通にできているものを販売っていうパターンもあります。

そうなんですか。
ジュエリーっていうのは、指輪とかネックレスですか?

そう、指輪・ネックレス・ピアスですね。

そうなんですね。
しかもその石を買い付けに行くっていうのも、すごくびっくりしたんですけれども。

石も金も全部自分で買って、もう全部自分で見えるようように作ってます。

(金も)買えるものなんですね!
・・・って、なんかすごい素人です(笑)。

金を自分で買いに行くとか、日本だと難しいと思うんですけど。
バリだからできるかなあっていう。

そうなんですか。
ちょっと過去のことになりますが、そのお仕事をしようと思ったきっかけってどんなことがあったんですか?

もともと幼稚園とか小学校の頃から物を作ったりとかが好きで。
それで美術の学校に行ってデザインとか勉強して、っていう流れですかね。
あと、ジュエリーがすごい好きだったっていうのもありました。

やっぱり好きって大事ですよね。

じゃあ素人の私がもしジュエリーを買うとしたら、自分に合うものを見つけるポイントとかありましたら簡単に教えていただけますか?

ポイントは本当にパッと見て「好きかどうか」。

そんなんでいい感じですか?

「ブランドが・・・」とか、いろいろ考えるよりは、私は特に好きなブランドとかもないですし、なんかパッと見て惹かれる石とかあると思うんですよ。
デザインとか。
それが高くなりやすい石だったとしても、自分が「なんか綺麗だな」って直感で思ったものを
身につけるっていうのがお勧めです。

へー、ちょっとハードル下がりました!

あ、本当ですか?
そうだと思いますね。

すごくいろいろ調べないといけないのかなと思いました。

なるほど、そうですよね。
質に関してはこちらが保証している良いものを使っているので。

有紀ちゃんのところで買うにはそこは安心して、っていうことですね。
あとは「自分がピンときたもの」。
なるほど、ありがとうございます。

石の見本とかはInstagramを拝見しました。
すごい楽しかったです!

ありがとうございます。

地中海クルーズに参加したきっかけは?

ジュエリーのお話って話が尽きないんですけど、今日は地中海クルーズのお話をメインで聞かせていただきますね。
地中海クルーズに参加されたきっかけは何だったんでしょうか?

きっかけは、このインタビューでも紹介されたかなかなちゃんです。

ながたかなさんですね。

そう、ながたかなさんがインタビュー受けてたんですけど。
元々かなちゃんと友達で、かなちゃんが2回クルーズに行ってたんです。
今回一緒に行った前の年にも行ってて、その時に「クルーズがすごいよかった!」みたいな感じで聞いて。
私は全く興味なかったんですよ。

そうだったんですか!

もうなんか、本当に興味ゼロ(笑)。
ゼロなんですけど、かなちゃんが言うんだったらちょっと行ってみようかなって思って、そういうきっかけでした。
だから、かなちゃんから聞かなかったら多分行ってなかったと思います。

他の人からもし言われてたら行かなかったけど、かなかなさんだから行った。

そう、かなちゃんに誘ってもらったので行ってみたいなって思いました。

すごいですね!
ゼロだったところから。

クルーズっていうものも本当にもう全く知らなかったし、本当に興味ゼロでしたね(笑)。

実際にクルーズに参加してどうでしたか?

かなかなさんにいいよって言われて行かれてみて、実際行ってみてどうでした?

実際知らなかった世界すぎて、「知らなかった世界」なんですよね。

どんな世界ですか?

まず、ヨーロッパに行くっていうのも結構ハードル高いじゃないですか。

高いです。

もちろん船も乗ったことないので、イメージも写真とか動画で見るっていうだけだったんですけどね。
実際目の前にすると・・・。
やっぱり聞いてるのと見るって、全然違うじゃないですか。

そうですよね。

みなさんよく「ホテルが動いてるみたい」みたいな表現をされるんですけど。
本当にホテルみたいなサイズの、見たことのない規模のものが置いてあって、「え!何コレ」みたいになったし。
中に入ってからも、アメリカの船っていうこともあって、いろいろ規格外の大きさみたいなサイズ感だったりとか。
規模が本当に名前の通り「豪華客船」だなっていう感じでした。
そんな豪華なことも味わったことがないので。

私も無いです。

本当に、別世界だなっていう感じでした。

じゃあもうまずは、規模で驚いたっていう別世界。
そこで過ごしてみてどうでしたか?

過ごしてみて・・・。
8日間なんですけど確か。
8泊10日とか、そんな感じ。

そうなんですね、結構ありますね。

そうですね。
船で朝寄港地に着いて、出かけてお買い物したり観光に行ったりとかして、だいたい夕方戻ってきて、あとは次の朝の寄港地まで船で過ごすっていう感じなんですけど。
船から降りた時も充実して楽しいし、船に戻ってからも楽しくて、ずっと楽しくて忙しかったですね。

え!楽しすぎて忙しい?

なんかずっと、楽しいのが24時間みたいな。
そういうことも無いじゃないですか。

ないです、ないです。

すごい贅沢な8日間だったなっていう感じです。

いいですね!
その「楽しいが24時間」って、どんな気持ちになるんですか?

なんだろう・・・。
でも、ずっと楽しいとかそれも味わったことないので。
もうね、本当に「贅沢」っていう言葉ぴったりな感じですかね。

いやでも、普段ジュエリーっていうところで、もうすでに贅沢はたっぷり味わっておられるような気がしますけど、その贅沢とはまた違う?

そうですね。
日常から離れるっていうか、日常と違う場所に行くっていうのがいいのかなと思って。
多分アジアのクルーズだと、バリから近いからそんなに特別感もなかったと思うんですけど。
ヨーロッパまでわざわざ行って、普段聞いてる言葉とかも全然違うし、違う場所に行って景色も違う場所に行くっていうのが良かったと思います。

わぁ、いいですね!
数字で表すと、興味ゼロがそこからどれぐらいになりました?

なんかもう、興味200みたいな感じで(笑)。
「また次も行きたいな」っていう感じです。

200?すごい!

はい、それぐらい良かったです。

クルーズに参加して、どんな良いことがありましたか?

よかったのがすごい伝わります。

そのゼロだったのが200になって、有紀ちゃん自身はクルーズに行かれて、どんな変化や良いことがありましたか?

ヨーロッパは今回2回目で、20年前に最初に行ったんですね。
そんな頻繁に行けないんですよ、遠いし。

私は行ったことないです。

やっぱり言葉も分からないから、ひとりで行くとかだとちょっとハードルが高いんですけど。
今回かなちゃん以外にも4~50人?
スタッフの方もいたし、参加者の方もたくさんいらっしゃって、なんかそれがまた良かったのかなと思って。
いろんな方としゃべったりとか、お出かけしたりっていうのが良かった。
例えばひとりで行ったり、友達と2人きりだったら、もうそこの世界になっちゃいますけど。

ミヒロさん主催のクルーズっていうので集まった方がたくさんいたので、それがすごく良かったなと思いました。

なんか、ちょっと安心もあるし。

そうですね、安心もあるし。
「ここ行ったよ」とか、「こんなもの買ったよ」とかシェアしたり。
そういうのもおもしろかったし、楽しかったです。

次回も行きたいっておっしゃってるぐらいですから、本当に楽しかったんだなっていうのが伝わります。

地中海クルーズの一番のおすすめは何ですか?
もし行ったらこれやった方がいいよとか、これは見た方がいいよとか。

船の中ですか?

中と外と、お願いします。

ヨーロッパってお洋服とか高いイメージがあったから、バリで結構買ってから行ったんですね。
そしたら結構安い。
スペインもイタリアも、可愛いワンピースとか靴とか雑貨とか、すごい安いんですよ。
もうそんなの知らずにいっぱい持ってってるからあんまり買ってこれなくて、もう荷物がいっぱいで。
だからお買い物は、意外に可愛くて安いものがすごいたくさんあって、やっぱりヨーロッパはお買い物がお勧めだなと思いました。

いいですね!
それ、めちゃめちゃいい情報ですね。

特に女性は、向こうで買って持って帰ってくるみたいな感じ。
すごい楽しかったです。

船の中では何がおすすめですか?

私は食べるのが本当に好きで。
船の中って有料のレストランもあるんですけど、基本無料でいろいろ食べれるんです。
一緒のお部屋の友達にも「ゆきちゃん、ずっと食べてるね」って、「レストラン行ったのに、また違うとこ行くの」みたいな。
ずっといろんなものを食べてるというか、ご飯もすごい美味しくてレストランに入り浸ってました。

それは24時間、楽しいはずですね!

有料だとちょっと気使いますけど、無料なので。

気が楽ですよね。

どれだけ食べても、みたいなのがすごいよかったなと思います。

もうめちゃくちゃ良さそう!
ありがとうございます。
なんかもう、私も地中海クルーズにぜひ行ってみたいと思います。

クルーズが気になっている方へのメッセージ

では最後になりますが、地中海クルーズ行きたいけどどうしようかなって迷ってる方がいると思うんですね。
その方に向けて、メッセージいただけたらと思います。

日本からヨーロッパって遠いし、チケット代とかも安くはないし、あと2〜3日で帰ってこれないじゃないですか。
10日間とか時間もいるし、いろいろ制限で動けない方とかもいると思うんですよね。
行きたいと思っても気軽に行けないと思うんですけど。
本当に「行きたい」って思った時がチャンスかなと思います。
遠いし、移動が疲れるなぁとかいろいろ思ってましたけど、行ってみないとわからない体験もたくさんできたので、迷われてる方は本当に参加した方がいいと思います。

迷った時は行く時っていう感じですかね。
即行動って感じですね。

はい、本当に。即行動です。

興味0%から、200%に上がるぐらい魅力的なクルーズ。
ぜひ私も、行きたいと思った時には躊躇なく行きたいと思います!

はい、ぜひ!

もう時間がね、あっという間なんですけど。
また日本に来られた時には、ぜひお会いしたいと思います。
今日はお忙しい中インタビューにお答えいただきまして、本当にありがとうございました。

”いいなと思ったらシェアお願いします”