Trainer
トレーナー
講座も開催できて、講師も養成できる

※現在ファシリテーターでない方もトレーナー養成講座を受講できます
上図のように、
トレーナーは、しつもん読書会ファシリテーターを養成することができ、しつもん読書会の開催もできる人です。
ぜひ、あなたもトレーナーになってみませんか?
ライセンスが発行されます

講座を受講し課題を終えるとライセンスが発行され、
公式にしつもん読書会ファシリテーター養成講座やしつもん読書会を開催できるようになります。
【ライセンス発行元:一般財団法人しつもん財団(http://shitsumon.org/)】
しつもん読書会トレーナーになると
- しつもん読書会ファシリテーターを養成することができます
- しつもん読書会を開催することができます
- 様々な著者より献本のプレゼントや、著者が参加するしつもん読書会に参加することが可能です
トレーナー養成講座で得られるもの
- 魔法の質問のエッセンス(質問力)
- 同じ学びをした仲間
- しつもん読書会ファシリテーター養成講座を開催できる資格
こんな方にオススメです
- 自身のコミュニティを創りたい方
- 本が好きな方
- 朝活や勉強会などの開催テーマに悩んでいる方
受講者の声
-
〈トレーナー〉
今ではしつもん読書会を開催することが一番の道楽となっています。まさにしつもん読書会で人生が変わったかもしれません
藤原優子さん 大阪府 https://peraichi.com/landing_pages/view/q79qq
受講前と比べてどんな変化がありましたか?
漠然と本を読んでいるのではなく(後で気が付いたのですが、学生時代にこの読み方に近いことをしていました)とことん本と会話できるようになった。読書会を重ねることで、質問力もついていきました。
講座を通して体験したこと(変わったこと)は何ですか?
積極的な読書が可能になった。
圧倒的に小説読みだったので、ストーリーのないものは読むのが苦手だったのが、仕事上読む必要のある手強いものでもこうして議論しながら読んでいくと仕事力にもつながったし、今では開催することが一番の道楽となっている。まさにしつもん読書会で人生が変わったかもしれません。
受講しただけでは変わらなかったと思いますが、ずっと読書会をやり続けたこと、しつもん読書を続けてきたことで、人間力が増したかも?読書サークル「ツナグ」というコミュニティも自然にできて、同人誌発行も5号を現在校正中です。
どんな方に学んで(体験して)欲しいですか?
学生時代に、子どものうちから、この読み方を経験してもらいたい。知識偏重から、思考して応用できる人になってほしいです。
これから受講する方へのメッセージをお願いします!
しつもん読書会が魔法の質問への一番近道だと紹介しています。
先ずはファシリテーターになって読書会を開いてください。読書が一人の時間ではなくて、そこから豊かな繋がりが生まれます。
息を吸うように本を読み、息を吐くようにしつもん読書会で話すことで読書の質も、人生の質も高めることができますよ。
オンラインで受講可能です

オンラインスクール形式にて何度でも受講できます。
※現在ファシリテーターでない方もトレーナー養成講座を受講できます

トレーナー専用サイトについて
トレーナーの専用ページがあり、教材の仕入れやワークシートのダウンロードなどを行うことができます。