About

しつもん読書会とは?

しつもん読書会とは

「しつもん読書会」とは、1冊の本を「しつもん」を通して読み解く、
まったく新しい読書のしかたです。

このメソッドを使うことで短い時間で、深く本のエッセンスを吸収することができます。

また、本を事前に読まなくても参加できるので、気軽に参加できるのも特徴です。

2012年には世界各地350ヶ所、2,500名が同時刻にしつもん読書会を開催するなど、世界規模のイベントが開催されました。

しつもん読書会公認ファシリテーターは500名を超え、
毎週のようにどこかでしつもん読書会が開催されています。

本を読まなくてもできる読書会、それが「しつもん読書会」です。

なぜ読書会なのか?

読書会には2つのゴリヤク(メリット)があります。
 

● その1:短い時間で、本から知識やエッセンスを吸収することができる

ぼくが今までに得た知識は、書籍から得たものがとても多いです。
1000冊以上の本からそれを学びました。

著者となってみて改めて感じたのですが、1冊の本を作るエネルギーはとてつもなく大きいです。

著者が今までに体験してきたことや知識を総動員して1冊を創りあげるのです。
それを、たった1500円程度で得ることができるのですから、とても効率のいい学びの手段です。
 

● その2:自分のコミュニティができる

著書「しつもんマーケティング」でも伝えているのですが、自分のファンを作ることがとても大切です。
自分のファンがいることでビジネスだけでなくライフワークの実現も驚くほ
ど速くなるからです。

そして、ファンを作るには自分のコミュニティも創らなければいけません。

ここがみなさん苦労する部分でもあります。

どのように、自分のコミュニティを作っていけばいいか?
濃いファンを創っていくには、ネットだけでなく会ってコミュニティをつくることがポイントです。
そして自分が主催者になることが大切なのです。

でも、あなたにはこんな悩みがあるかもしれません・・・

「講師をしているわけでもないので人を集めることなんてできない」
「ただの交流会では、集まってくれるかどうか心配」
「集まるネタやテーマが毎回同じだと継続して参加してくれるかどうか不安」

これを解決するのが読書会です。

なぜ「しつもん」読書会なのか?

ぼくは子どもの頃、国語が苦手でした。
文章を読んでも、なかなか理解できないので、長文読解の問題にはいつも胃を痛めていました。

でもある時期から、本を読むのが格段に速くなったのです。

それは、
本を読む前と本を読んだあとのタイミングで、自分に「しつもん」をしたからです。

たったこれだけなのですが、
短い時間に本から必要なエッセンスを吸収できるようになったのです。

地元の山形から講演先の東京までの新幹線(3時間)で5冊くらい読み終えてしまうこともよくあります。

それを体系化したものが「しつもん読書会」です。

しつもん読書会メソッドの読み方には2つのパターンがあります。

・1冊の本をじっくりと深く読み解く じっくりしつもん読書法
・1分程度で本のエッセンスを吸収する クイックしつもん読書法


ですので、じっくりと本を読んだ上で参加する読書会だけじゃなくて、本を読まなくても参加できる読書会も開催可能なのです。

しつもん読書会はマツダミヒロの著書でなくても、どんな本を使ってもOKです。
ビジネス書からマンガ、絵本、歴史の本など。

また、1冊の本を課題図書にしてもいいし、
8人の参加者がいたら8冊の本で開催することもできます。


あなたもこのメソッドを学んでみませんか?

魅力と可能性について

しつもん読書会総合プロデューサーのひらおたけしです。

しつもん読書会の大きな魅力として、他の読書会と大きく違う点は 「事前に本を読まなくても良い」というのが特徴です。

しつもんによって短い時間でも本を読み解いていけるメソッドですので、 よくある「途中まで読んで挫折する」ことが無くなります。

さらに、この読書会は「本をさらに読みたくなる」という、不思議なことがよく起こります。
なので、あまり読書しない子供や、読書が苦手な方にも受け入れやすくなります。
参加対象も小学生から大人まで老若男女問いません。

という私自身も読書が苦手でしたが、この読書会に出会ったおかげで、 苦手意識が無くなりました。

そして、最近はコミュニティーという言葉もよく耳にするようになりましたが、 共通したテーマで話すことができるので、話が弾んで深いご縁へつながっていきます。

ご縁を深めると、自分の目指したいことのサポートを受けやすくなりますし、 新たなアイデアやビジネスも生まれやすくなります。

また、しつもん読書会に感銘を受けて「読書会を開催したい」という声を耳にしますが、 しつもん読書会は、本さえあれば読書会を気軽に開催することもできます。
オンラインでもリアルでも場所を問いませんし、しつもん読書会の本やテーマも問いません。
なので、好きな著者の本の集いや自分の趣味の集まり、ビジネスの勉強会など、 テーマは多岐に渡って開催することができるのです。
つまり、ご自身でカスタマイズして読書会を開催することも可能です。

深く学び、より実践したい方もいるでしょう。
その場合は、公認のファシリテーター養成講座もご用意しております。
ぜひ一緒にしつもん読書会を広めていきましょう!


◯ひらおたけしの実績
2012年の6月より毎月一回を釧路にて開催。 翌2013年には、帯広、札幌、東京、茨城にも開催を広げて、 およそ2年で50回以上を開催を達成。

2014年4月からは、しつもん読書会総合プロデューサーとして、 公認のしつもん読書会トレーナー、しつもん読書会ファシリテーターを200名以上を育成。

また、2015年にはしつもん読書会をキッカケとした 「あっという間に読書感想文が書ける魔法の質問」を考案。
2015年、2016年の夏休み期間中に親子向けのイベント内にて、 のべ100名以上の小中学生へ向けて読書感想文の講座を開催。

現在は、
・しつもん読書会コミュニティー(1,000名以上が参加)の管理
・しつもん読書会のご相談
・読書会開催に関するアドバイスやプロデュース
を行っている。

▼ファシリテーターに興味のある方はこちら

▼トレーナーに興味のある方はこちら

PRESENT!

しつもん読書会の体験講座を無料でプレゼント!